ニュースリリース

Category Archive ニュースリリース

日本学校保健学会での研究活動発表-2

11月19日、日本学校保健学会にて研究活動の発表を実施いたしました。

演題: 朝型夜型傾向や生活習慣と睡眠の問題が成績に影響するメカニズムの検討

「朝型生活は成績によい影響がある」という説がありますが、それは一部誤りであることを研究によって示しました。

たしかに朝型であるほうが成績はやや良い傾向にあるのですが、それは単純に「夜型だと睡眠時間が短縮してしまうことなどを介して
昼間眠くなってしまい、成績が下がる」というメカニズムであり、それらの睡眠の問題を除外して朝型・夜型の純粋な効果だけを見ると、
夜型の生徒のほうが成績は良い傾向にあることが分かりました。(野村)

日本学校保健学会での研究活動発表-1

11月19日、日本学校保健学会にて研究活動の発表を実施いたしました。

演題: 生活習慣が高校生の睡眠と日中機能へ与える影響の包括的な検討

睡眠障害の有症率は、寝床の中でのスマホなどのディスプレイを使用していると2.6倍に、毎日の夜のカフェイン摂取で2.1倍に、寝室に朝日が入らない2.2倍になってしまうことが明らかになりました。

さらには、昼間の眠気のリスクは、不規則な夕食時間で2倍、寝床の中でのスマホなどのディスプレイ使用で3.3倍、時々の夜のカフェイン摂取で1.8倍になってしまうことが判明し、特に、寝床でのディスプレイ使用は授業中の居眠りのリスクを5.3倍にしてしまうことが明らかになりました。

共分散構造分析という医療統計による手法では、生活習慣は睡眠の問題を介して日中機能に影響を与えていることが分かりました。(弊社所属医師:志村)

睡眠リズム障害と不登校に関する勉強会-2

11月12日、KTC中央高等学院横浜キャンパスにて、「睡眠リズム障害と不登校に関する勉強会」を行いました。

睡眠リズム障害と不登校に関する勉強会-1

10月8日、KTC中央高等学院秋葉原キャンパスにて、「睡眠リズム障害と不登校に関する勉強会」を行いました。

論文が出版されましたー2

9月30日、弊社所属医師 Dr. Akiyoshi Shimuraによる睡眠の論文が出版されました。

“Later sleep schedule anddepressive symptoms are associated with usage of multiple kinds of hypnotics.” Sleep medicine 25 (2016): 56-62.

この論文は、睡眠リズムに問題がある人は睡眠薬の効果が乏しく、多剤併用になってしまいやすいこと、そして、適性でない量・方法で睡眠薬を使用すると日中のパフォーマンスが低下してしまうこと、睡眠の問題の評価にはリズムについても着目することが必須であることを明らかにした論文です。

教育現場と睡眠-2

6月30日、東京シューレ葛飾中学校にて「教育現場と睡眠」の講演を実施いたしました。

◆寄せられた感想(抜粋)◆
・睡眠についての基本的な知識を得ることができました。
・子ども達の睡眠習慣改善に向けて、すぐに取り組めるようなアイデアを得ることができました。
・早速、子どもに話しました。

ストレスチェック制度義務化に伴う説明会【東京開催】

5月27日、泉ガーデンクリニックにある東京桜十字産業衛生部門にて、ストレスチェック制度義務化に伴う説明会
「こころの健康とからだの健康」の講演を実施いたしました。

◆桜十字グループのWEBサイトはこちら
http://www.sakurajyuji.jp/index.html

ストレスチェック制度義務化に伴う説明会【熊本開催】

2月22日、熊本県熊本市の桜十字病院にて、ストレスチェック制度義務化に伴う説明会「こころの健康とからだの健康」の講演を実施いたしました。
こころの健康に多大な影響を及ぼしうる体の問題や睡眠の重要性について触れ、ストレスチェックの実施においてはなぜ医療機関などと連携する
必要があるのかを説明しました。

◆寄せられた感想◆
・先生のお話が非常に面白く参考になった
・飲酒が及ぼす影響など大変有意義だった
・睡眠の大切さを改めて考えさせられた

保護者・教職員・養護教諭向け「学校と睡眠」についての講演

2月6日、「学校と睡眠」の講演を、通信制高校のKTC中央高等学院秋葉原キャンパスにて実施いたしました。
保護者・教職員・地域の養護教諭を対象に行いました。

◆寄せられた感想(抜粋)◆
・なぜうちの子が朝起きられないのかがやっと分かった。目から鱗が落ちました
・睡眠の大切さと、その改善のための方法論が勉強になりました

Sleep Makes the Future.